反物語主義

小説の公開を主たる目的としたページです。

読書録:大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件(前編)

 2020年最初の一冊にして、本ブログで紹介する記念すべき初めての一冊は

カーク・ウォレス・ジョンソン 著

矢野真千子 訳

大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件ーなぜ美しい羽は狙われたのか

である。

装丁

f:id:marohide:20200111002233j:plain

細部までこだわりを感じる美しい装丁

 この本を取り上げるにあたりまず触れねばならぬのは装丁の美しさについてであろう。特徴的な碧色の表紙には繊細な羽毛のスケッチが描かれており、作中にも登場する希少な鳥たちが持つ鮮やかな羽を想起させる。

f:id:marohide:20200111144832j:plain
f:id:marohide:20200111144820j:plain
帯を取った状態(左)裏表紙(右)

 

f:id:marohide:20200111144824j:plain

背表紙

題名

 タイトルも素晴らしい。

盗  珍  史  大

難  鳥  博  英

事  標  物  自

件  本  館  然

 ぜひ皆様にも一度声に出して読んでいただきたい。この語感の良さ……。好奇心をそそられる漢字の並び……。本格推理小説さながらにたっぷりとケレン味を利かせた何とも大時代な遊び心のある題だ。これが買わずにいられるだろうか。

 この素敵なタイトルが表紙の真ん中にカッチリと四字四行で収まっている。なんともスヤッとした知的な佇まいである。

手触り

 カバーの手触りにも言及しておきたい。残念ながら私には紙に対する専門知識がないため具体性のある説明が出来ないのだが、このカバーには何らかの特殊な加工がしてあるようで、それは手に取った瞬間にすぐわかった。

 まず、持っている手にすぐに馴染むしっとりとした触り心地。それでいてエンボス加工(?)というのだろうか定かではないが、表面にある細かな凹凸が独特のザラザラ、サラサラとした高級感のある触感を生み出している。

 例えるならば、バイスクル社の紙製トランプの触り心地に似ている。(この例え、伝わるのだろうか……?)

カバーを取ると

 カバーを外してみよう。

f:id:marohide:20200111144849j:plain
f:id:marohide:20200111144852j:plain
カバーなし表紙(左)カバーなし裏表紙(右)

f:id:marohide:20200111144857j:plain

カバーなし背表紙

 この黒……。あのカバーからは想像できない突然の黒に驚いてしまった。そして優雅な銀細工がごとき羽の絵がこの黒の上で実に映え、光の下で控えめにきらきらと輝くというカラクリだ。これがまた実に……。実に……。

 左上部にはこの本の原題である“The Feather Thief”の文字が。直訳するとそのまま「羽泥棒」となる。邦題と比べると随分あっさりとしたタイトルだが、このデザインにはかえって相応しいように思われる。

 カバーで覆い隠されているのが勿体ないような仕上がりである。とはいえ、カバーはカバーで魅力的なのでなんとも悩ましい。

出会い

 私がこの本と出会ったのは、たまたま近所の書店に立ち寄った日の事だ。その日はこれといって目当ての本もなく、ただなんとなく面白そうな文庫本の一、二冊でも買おうか買うまいかという、そんな軽い心づもりでの入店であった。

 さて、ぶらぶらと店内を物色していると、棚に平積みされている一冊の本が目についた。今思えば、この時点で私は書店側の仕掛けた罠に見事捕らわれていたと言えよう。

 あまり見かけない、ターコイズブルーの美しい本である。表紙を飾るアートも豪華でありながら主張しすぎず、品がよい。

 近づいてみる。なんとも興味深いタイトルではないか。

f:id:marohide:20200111015519j:plain

 思わず手に取る。すると例の、ザリッとした魅力的な手触りなのだからたまらない。

 ぜひともこの本を手に入れたい。いや、手に入れねば。そう思う頃には、既に会計を終え、店を出ていた。予算は2000円ほどオーバー。おかげで私は朝食と昼食を抜く羽目になり、この日のエンゲル係数はとんでもないことになった。

 

 巧妙。実に巧妙なのだこの本は。上記でお分かりのように、この本は

表紙→タイトル→手触り→内容

と、流れるように購入へ促してゆく。愛書家の「所有欲」を理解し、的確にそれを刺激してくる。そう、そこそこ値段のするハードカバーの本を衝動買いしてしまったのも決して私の金銭感覚が壊れているからではなく、全て計画された一連の流れが原因なのだ。何と恐ろしい……。

 

 そしてこの「所有欲」こそ、物語の大きなキーワードなのである。

 

次回へ続く